人気ブログランキング | 話題のタグを見る

151cmで大型二輪免許持ちのちびライダー。教習やライスクに疑問がある方は、カテゴリ質問・疑問まとめへ。リンクフリーサイトです。


by smallrider
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

「第一段階」1時限目

こんばんは。
先ほど記事を書いていたのですが、ノートパソコンの熱暴走により
全部消えてしまいました…
FC2ブログの記事の自動保存が恋しいです。

これからは教習の時限に合わせて教習内容をご紹介していきたいと思います。
ただし、私が通った教習所の場合ですので、鵜呑みにはしないで下さい。

「第一段階」1時限目:諸説明、車の取り回し、発進停止

①まず最初に、引き起こしをやり、出来るかどうかの確認を行いました。
     ↓
②次に、右のグリップがアクセル、レバーがフロントブレーキ、左のレバーがクラッチ、
右足がリアブレーキ、左がギア…というような基本的な説明を受けました。
私は四輪MTを取得したばかりだったので、クラッチの原理は理解していましたが、
一緒に教習を受けた女性の方は、「…?」という顔をしていらっしゃいました。
四輪MT免許取得から数年経過していたので、忘れてしまったと仰っていました。

この時間に限らず、わからないことがあったらすぐ聞いて疑問を
残さないようにして下さい。
指導員の方は知識が豊富で、アドバイスも本当に的確で、
卒業してから役に立つことも沢山あります。
     ↓
③二輪専用コースではなく、バイクをとめておくための大きなガレージのような場所で
発進と停止の練習を行いました。

数メートル先にあるタイヤに向かって発進をしました。
最初はアクセルをゆっくりあけて、クラッチをゆっくりはなしてトロトロと走行しました。
慣れてきたらもう少しアクセルをあけて、スピードがでたらすぐに
クラッチをきる…というような練習を繰り返しました。
1時限目の発進停止の練習では、左足を常に引きずりながら乗っていました。

私は四輪のクラッチのイメージがあったので、発進が中々出来ませんでした。
四輪のクラッチは少しあげるだけでいいのに対し、二輪のクラッチは
かなりはなさないと半クラッチにならない印象を受けました。
四輪が1/3だとすると、二輪は2/3くらいはなすイメージです。

Q.13 発進時のアクセルはどれくらい?

一般的に2000-3000回転と言われている思います。
間違っていたら申し訳ありません。
教習所のバイクは、CB400SF-K(Kは教習所のKです。)と言って
一般のCB400SFよりも、1・2速の力がでやすくなっています。
これはエンストを防ぐためなのですが、アクセルを少しあけただけで
回転数がかなりあがってしまうと思います。
回転数を合わせるときは、計器を見るのではなく、音を聞いて合わせて下さい。
最初は全くわかりませんが、慣れれば何故かわかるようになります。
たとえあけ過ぎたとしても、うるさいだけで急発進をするわけではないので
気にしないで大丈夫です。

Q.14 エンストしてしまう…

私は四輪のとき、あることがきっかけで、エンストばかりしてしまった時期がありました。
アクセルを強く踏めば踏むほど急発進すると思い込んでいたので、
アクセルを踏むのが怖くてエンストしていました。
また、うるさいし何だか怖い…と思っていました。

エンストばかりしてしまう方は、
アクセルが弱い
クラッチを全開にするのが早い
右足でリアブレーキを踏んでしまっている

多分このどれかの理由なのではないかと思います。
アクセルが弱い方、沢山あけても急発進するわけではありません。
回転数があがり過ぎて音がうるさくなっても、指導員の方は慣れています。
何も気にすることはありません。
かくいう私も教習中はうるさい発進をしていました。
クラッチを全開にするのが早い方、二輪は四輪よりも半クラッチの時間が
短くて済むのであまりいらっしゃらないとは思いますが、
クラッチをはなしていって、車体が動き出したら2秒かけるつもりで
全開にしてみて下さい。
右足でリアブレーキを踏んでしまっている方、これは恐らく無意識だと思います。
ニーグリップを意識して、ステップに乗せている足には力を入れないで下さい。
     ↓
④大きなガレージの下から二輪専用コースまでバイクを押していきました。
取り回しについての説明はすでにしてあるので省略します。


いつもながらまとまらなくて申し訳ありません。
by smallrider | 2012-02-15 02:09 | 教習